近年、公務員に対するクレームは年々過激化しています。
一般行政に関するクレームはもちろん、休憩時間の公務員に対するクレームも多いです。
例えば休憩時間中にコンビニに行く公務員を見かけた市民が、役所に通報します。
要するに、公務員がサボっているのでは?というクレームです。
もちろん、休憩時間なので何の問題もありません。
悪質なクレーマーの嫌がらせとも取れる行為です。
今回の記事では、休憩中の公務員にクレームを入れる人間の心理について解説します。
この記事で分かること
- 実際にあった公務員の休憩時間中のクレーム
- 公務員の休憩時間にクレームを入れる人間の心理
- 公務員の方々へのメッセージ
公務員の休憩時間中のクレーム実例

公務員の休憩時間中のクレームで有名なのは、「ミニストップのソフトクリーム事件」です。
この件は、以下のX(旧:Twitter)がきっかけで全国のネットニュースになりました。
公務員がソフトクリームを食べているとのクレーム事案
なお、この件を取材したのが「ITmedia ビジネスオンライン」さんです。
その時の記事はこちらです。
・「公務員がコンビニでソフトクリーム」――区役所に届いた理不尽なクレーム 職員の訴えに反響
本件のクレームを簡単にまとめるとこんな感じです。
東京都のある区役所に、以下のクレームが寄せられました。

職員がコンビニの前でソフトクリームを食べています。
なお、この時にクレームをされた職員はお昼休憩中です。
つまり、お昼休憩中にコンビニに行ってソフトクリームを食べただけのこと。
それに対し、市民の一人が過剰な反応をしました。
当事者はそのことをX(旧:Twitter)で報告します。
もちろん、この公務員の方は何ひとつ悪くありません。
クレーマーが頭おかしいだけです。
なお、この件に関してはAbemaの動画の中で千原ジュニアさんが以下のようにコメント。
休憩時間に何をしたって良いのに…。
小1時間のために着替えて外出するのも面倒だし、制服を着る仕事の方は大変
深刻化するカスハラは消防隊員にも
なお、公務員に関する過剰なクレームは、他の職種でも見られます。
その1つが消防隊や救急隊員のコンビニ利用。
彼らも制服を着て仕事をする人間です。
そのため、制服でコンビニに立ち寄ることも当然あります。
しかし、一部のクレーマーがそれを許せずにクレームを入れる...
そのせいで、役所が以下のような理解を求めるアナウンスをし、それがニュースになる始末...
救急車がコンビニに停まっていると、「サボっている」とクレームを入れる人がいるようです。
消防隊員に関しても、同じような報道がされていました。
それにしても、わざわざこんな事で会見を開かなくてはいけない日本って...
行き過ぎたクレーマーと、SNSの普及の弊害がこういうところに現れています。
公務員の休憩時間にクレームを入れる人間の心理

しかし、どうしてこんな世の中になってしまったのでしょうか?
公務員の休憩時間にまでクレームをする人って、一体どんな心理なのでしょうか?
ポイントをまとめると以下の通りとなります。
それぞれ解説します。
勘違いした正義の味方マン
今回のソフトクリーム事件。
このような些細なことは、本来休憩時間であろうがなかろうがぶっちゃけどっちでもいいです。
仮にこれが職務中でも、そこまで問題ではないですからね。
仕事中にコーヒー飲むことぐらい、誰だってします。
それがソフトクリームだとしても、別にそこまで騒ぐ話ではない。
では、どうしてクレーマーはこうも騒ぎ立てることが好きなのか?
それは、「歪んだ正義感の持ち主」だからです。
この手のクレーマーは、自分の中にある偏った価値観を絶対と信じ、他者にそれを強要します。
・公務員とはこうあるべき
的なイメージがおそらく頭の中にあり、そこから少しでもズレると許せない。
そして、自分は正義のために言っているという名目で、クレームを入れます。
もうね、器がおちょこぐらい小さい人間のやることなんです。
しかし、こんなクレイジーですら市民の一人。
公務員は立場上は全体の奉仕者ですから、クレームには耳を傾けなくてはいけないのです。
他人を蹴落としたくて仕方ないマン

他人の不幸は蜜の味
どうしてもこのタイプの人間は存在します。
自分の人生が上手く言っていない人は、何かにつけこじれています。
このタイプは、決して人から認められません。
だから、社会的に認められてきた人の転落劇がメシウマに感じてなりません。
公務員はまだまだ就活では勝ち組の職業です。
そんな公務員に対するジェラシーが、ソフトクリームを見て爆発したんでしょう。
他人を蹴落とすことでしか満足感を得られない人生...
人間は堕落するとここまで落ちる生き物です。
日々一生懸命生きなくてはと、改めて実感せずにはいられないです。
究極のアンチ公務員マン
今回の件は、ソフトクリームを食べていたのが公務員だったから起こったわけです。
一般企業の社員であれば、こんなクレーム受けてもフル無視ですからね。
ただ、公務員というのはそれだけ監視の目があるということ。
そして、納税者の中には死ぬほど公務員嫌いな人も大勢います。
もちろん、ほとんどは逆恨みのようなものです。
昔警察に失礼なことされたから、公務員是認嫌いとか。
学校の先生に怒られた経験あるから、税金で飯食ってるやつ全般ムカつくとか...
この手のクレームを入れるクレーマーの心理なんてそんなもんです。
-
-
クレーマーの心理・精神・メンタル!クレーム理由別対処法も徹底解説
クレーマー対応をしている時、以下のような疑問を感じたことはありませんか? 本記事では、このような疑問にお答えします。 クレーマー心理について、全クレーマーに共通する心理、クレーマーの種類別に考えらえる ...
続きを見る
公務員はクレームを恐れ過ぎ!休憩時間は全力で休もう

最後に、公務員の方へのメッセージ。
ハッキリ言いますが、公務員はクレームを恐れ過ぎています。
だから元公務員である私が、全公務員に対して励ましのメッセージを送ります。
休憩時間ぐらい堂々してください
本来公務員は、どうしてもペコペコしないといけない仕事です。
特に窓口業務の場合、日々理不尽なクレーム対応も任されます。
少しでも上から目線だと、市民から罵声を浴びせられます。
職務中は、決して気が抜けない仕事です。
だからこそ、アイスぐらい自由に食べてください。
余談ですが、Amazonで売ってる高級アイスクリーム本当に美味しいですよ。笑

参考:伊藤久右衛門 宇治抹茶 抹茶 パフェアイスバー 5個入 5種のフレーバー
あと、この銀座アイスもチョコ濃厚で美味過ぎます。
この味はコンビニには絶対にないです。

これから公務員を目指す人へ
これから公務員を目指す人...
正直、こんな記事を読むと絶望しますよね。
あるいは今公務員として働いている人も、正直やってられないと思います。
ただ、公務員のクレーム対応なんて慣れれば楽勝です。
以下に、公務員向けのクレームハック術をまとめた記事があるので読んでみてください。
-
-
【元公務員が解説】役所へのクレーマー対応の極意!超実践的対処法
公務員として勤務していると、避けて通れないことがあります。それが、「クレーマーへの対応」です。県庁や市役所の職員であれば、事業所で直接市民や県民と接しなければいけません。国家公務員でも、事務所配属にな ...
続きを見る
最後に:公務員の休憩時間にクレームを入れる人の心理
最後に、本記事のまとめを残しておきます。
この記事のまとめ
- 公務員の休憩時間中のクレーム実例
- 休憩中の公務員がソフトクリームを食べているところを目撃され、不当なクレームが届けられる。
- 公務員の休憩時間にクレームを入れる人の心理
- 勘違いした正義の味方マン: 自分の価値観を絶対とみなし、公務員への行動に過剰反応。
- 他人を蹴落としたくて仕方ないマン: 社会的に認められた人を貶めることで満足感を得る。
- 究極のアンチ公務員マン: 公務員への過剰な監視と不満から無理解なクレームを投げる。
- 公務員の方々へのメッセージ
- クレームを恐れ過ぎず、休憩時間は堂々と過ごすべき。
- 窓口業務などで日々のクレーム対応が大変だが、自由な休憩は必要。
- 高級アイスクリームなど、休憩中には自分を甘やかすことも大切。
クレーマーに関しては、以下の記事でさらに詳細が分かります。
クレーマーの特徴・心理・対処法について総合的にまとめています。